☆ ハウスクリーニングの「ハッピーフレンズ」と申します

☆ お客様に
  “信頼され続けるハウスクリーニングマンでありたい”
   と考えております

News 最新情報

2022.06.24 「生活支援サポート」を追加
2019.04.08 楽するおそうじのコツを追加
2019.04.07 新規作成

◆新型コロナウィルス対応◆

~感染予防・感染拡大防止のために~

①マスクの着用
・自分が「感染しない」「(万が一の時でも)うつさない」を最重要ととらえ、買い物などの外出やお客様宅への訪問時はマスクを着用します

②消毒の実施
・アルコール消毒スプレーを携行し、お客様宅への訪問時はもちろんの事、外出先でもシュッシュしています
・アルコールの代わりに、仕事で使用する除菌剤も使います

③接触確認アプリの使用
・COCOAを使用しています

~私にできる事を確実に実施します~


■■■(時限記載)■■■

各ページの閲覧方法

■スマホでの閲覧方法について説明します

◎各ページを見る
・画面内の「メニューボタン」から、見たいページへ移動できます
※ 「メニューボタン」とは↓です


◎この画面に戻る
・画面内のロゴ↓を押せば、この画面に戻ります

【ご挨拶】ハウスクリーニング「ハッピーフレンズ」の佐藤と申します。

■本日はホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。
■ハウスクリーニング「ハッピーフレンズ」の佐藤と申します。







■よろしくお願いいたします。

初めにお伝えすべきこと

■日本ハウスクリーニング協会認定者です
・私は、NPO法人 日本ハウスクリーニング協会で認定された「ハウスクリーニング士」です。

◇認定証


■賠償責任保険に加入しています
・万が一の作業中の破損事故でお客様にご迷惑をかけることが無いよう、賠償責任保険に加入しています。

◇保険証券


■エコ洗浄剤を使用します
・人や地球環境に優しく素材を傷めない「エコ洗剤」「天然洗剤」を使用します。

■分かりやすさに心掛けています
・ホームページのレイアウトや料金体系などにおいて、分かりやすくなるよう心掛けていますが、???だったり、情報が不足している時はお気軽にお問い合わせください。
・またチラシなども含め「自作」「簡素化」にこだわることにより、コストを抑え低料金を実現してしていきます。

作業時の服装などについて

■お伺いする時の服装について
・作業着にてお伺いします。
※ 作業着は毎日洗濯をして、清潔な物を着用します。
・一日に複数のお客様宅へお伺いする時は、作業着と靴下を着替えます。
※ 見積りのみ行った後は、靴下の履き替えのみします。
・室内専用のスリッパを持参します。

■作業中の保護具着用について
・洗剤や漂白剤などの原液を取り扱う時は、保護具を着用します。
※ 危険な洗剤などは保有・使用しませんが、各洗剤などに記載のある保護具を着用します。
~着用する保護具~
・ゴーグル型保護メガネ
・手袋
・帽子
・その他、各洗剤などに記載のある保護具

■マスクの着用について
・ホコリの発生する作業を行う時などは、市販のマスクを着用します。
※ くしゃみ防止用として。

ゴミの処理について

■おそうじで発生したゴミは全て持ち帰り、適正に処理にいたします。
・廃棄物の処理については関係法令によって厳しく定められています。

※ 関係法令とは:廃棄物の処理及び清掃に関する法律
  (通称・略称:廃棄物処理法、廃掃法)

個人情報の取り扱いについて

■お客様の個人情報の取り扱いは以下の通りとします。
・お客様本人からいただいた個人情報は、ハッピーフレンズ 佐藤が業務遂行のためのみに使用し、他への開示は一切いたしません。
お問い合わせはこちら
ページのTOPへ戻る